三重大学大学院生物資源学研究科
附属鯨類研究センターは,鯨類の繁殖や生態の研究を行うとともに,関連研究者間の交流やその成果を啓発する活動を行う組織として,2016年12月に三重大学大学院生物資源学研究科内に設置されました.
What's new !!
2023/11/14 森阪教授らによる御蔵島のミナミハンドウイルカのあくびに関する研究が朝日新聞に掲載されました.詳細はこちら(朝日新聞デジタル イルカさん眠たいの?野生でも水中「あくび」 三重大チームが発見 11/14掲載).
2023/11/13 12月2日(土),令和5年度(2023年度)日本動物学会中部支部大会において,公開シンポジウム「水圏生物と性」を共催します.詳細はこちら(日本動物学会中部支部ホームページにリンクしています).
2023/11/03 森阪教授が日本動物学会第42回大会のラウンドテーブル「野生動物とのキョリを考える」において,「野生のイルカとの距離 ~1頭で現れるイルカと群れのイルカ」というテーマで講演しました.詳細はこちら(日本動物行動学会第42回大会ホームページにリンクしています).
2023/11/02 森阪教授が第47回三重大学定例記者懇談会において,野生のイルカのあくびに関する報告をしました.詳細はこちら(三重大学ホームページにリンクしています).
2023/10/30 研究業績(原著論文)を追加しました.詳細はこちら.
2023/10/28 船坂准教授の記事「水族館でのイルカの繁殖研究⑦ 確実な妊娠診断にエコー検査も」が産経新聞(和歌山版)に掲載されました.
2023/09/25 研究業績(学会等発表)を追加しました.詳細はこちら.
2023/09/23 船坂准教授が分担執筆した書籍「海棲哺乳類の管理と保全のための調査・解析手法」が株式会社生物出版社より出版されました.詳細はこちら(生物研究社ホームページにリンクしています).
過去の記事はこちら.
※当ホームページ内の写真の無断転用を禁じます.